188体育

图片

浜松医科大学附属図書館

ホーム > 資料をさがす?つかう > リモートアクセス

リモートアクセス

これは、本学職員及び本学学生が、インターネットを介して学外から、本学の契約する電子資料等について利用することを目的として提供されるサービスです。
利用資格は本学に在籍する職員及び学生で、学内メールのアカウント(hama-med)を持つ利用者に限られます。

<利用方法> 

1.利用の準備(初回のみ)

マニュアル(附属図書館VPN接続手順書)を参照し、VPNクライアントソフトのインストールと接続設定を行ってください。

操作方法の詳細については、マニュアルを必ずご覧ください。

マニュアル(附属図書館VPN接続手順書)学内LAN環境のみ閲覧可

 

2.VPN接続?切断

ソフトを起動し、IDとパスワードを入力します。

使用後はVPNの接続を必ず「切断」してください。

 

<対象電子リソース>

本学が契約している電子ジャーナル、電子書籍、データベース(UpToDateを除く)のうち学外からのアクセスを認められているものです。

利用可能な電子ジャーナル等は図書館ホームページの電子ジャーナル?電子書籍リストに収載されています。

  

<利用上の注意>

?電子資料の一括又は大量のダウンロード、短時間で連続したダウンロードは禁止しています。また、個人利用以外の目的での利用も違反行為となります。
?同時ユーザーは100人までです。
?VPN接続のタイムアウトは6時間です。


【問い合わせ先】学術情報課情報サービス係

 Mail:serv3@hama-med.ac.jp Tel:053-435-2171

よくある事例?質問(クリックしてください)

1.今まで利用していたwebサイトにアクセスができない

 リモートアクセスが許可されていないwebサイトにアクセスした場合、下記のようなページが表示されます。閲覧したい場合は、VPNクライアントソフトの接続を切ってください。なお、本学で契約している電子コンテンツ(データベース電子ジャーナル?電子書籍)にアクセスができない場合はお問い合わせください。

  • 「Web Page Blocked」と表示される
  • 「このサイトは安全ではありません」と表示される
  • Webページの表示が崩れ、リンクが機能しない

*表示される画面の例

エラー画面の例エラー画面の例エラー画面の例


2.異なるブラウザで許可されているwebサイトページと許可されていないwebサイトページを同時に閲覧することはできますか。

 異なるブラウザで許可されているwebサイトページと許可されていないwebサイトページを同時に閲覧することはできません。許可されていないwebサイトを閲覧したい場合は、VPNクライアントソフトの接続を切ってください。


3.リモートアクセスに接続するとWi-Fiの接続が切れる

 VPNクライアントソフトと、ご利用されている機器のOSを最新の状態にしてください。

 VPNクライアントソフトが最新でない場合、接続の際に「ソフトフェアのアップグレード」が表示されますので、「アップグレード」を選択してください。


4.Webメールシステム(Office365)に接続できない

 Webメールシステム(Office365)はアクセスが許可されていません。お手数ですが、一度VPNクライアントソフトの接続を切ってからアクセスしてください。