188体育

图片

浜松医科大学医学部附属病院

本院について

University Hospital Introduction

ホーム > 病院トップページ > 本院について > 患者さんの個人情報の取り扱いについて

患者さんの個人情報の取り扱いについて

患者さんの個人情報の取り扱いについて

 浜松医科大学医学部附属病院では患者さんが診療をお受けになることに伴って、症状、検査結果、診断、治療計画等の記録が作成されます。
 この記録には患者さんの個人的情報が多く含まれておりますが、その取扱いにつきましては患者さん個々人の人格の尊重を基本的な理念として持つことが最重要のことであると考えております。 従いまして、当病院では患者さんの情報の保護を最優先に考え、個人情報に関する法令に基づいた学内規程等を整備して、患者さんの個人情報の取扱いの適正化を図るよう努めております。 当病院は医学部の附属病院として、地域における中核病院として、地域医療の発展にも多く寄与しているものと自負しております。それらの活動を通じて、当病院の理念として掲げております臨床医学の発展と次世代を担う医療人の育成という社会的な使命の実現に向けて、日々努力しているところであります。このことにつきまして常日頃患者さんのご理解とご協力をいただき厚くお礼申し上げる次第です。
 つきましては、当病院における患者さんの貴重な個人情報を含む記録を、医療機関としてのみならず教育研究機関として所定の目的に利用することについて、改めて患者さんのご同意をいただきたく、ご理解とご協力を賜わりますようお願い申し上げます。

1個人情報の利用目的について
患者さんの個人情報は別表に掲げる目的に利用いたします。(詳しくは別表を参照)

2上記利用目的以外に患者さんの個人情報を利用する場合は、書面により患者さんの同意をいただくことといたします。

3患者さんの権利について

(1)個人情報の開示請求権について

  1. 患者さんは所定の手続きを行ったうえで、自己の個人情報の開示を請求することができます。なお、この開示請求に対しての開示には制限があります。
  2. 患者さんが個人情報の開示を請求する場合は、当病院が定めた手数料を納めていただきます。
  3. 開示請求に関する詳細については、別途お問い合わせ下さい。

(2)個人情報の訂正請求権について

  1. 患者さんは自己の個人情報の開示を受けた日から90日以内に、個人情報の内容が事実でないと思われる場合は、所定の手続きを行ったうえで、個人情報の訂正を請求することができます。なお、この訂正請求に対しての訂正には制限がある場合があります。
  2. 訂正請求に関する詳細については、別途お問い合わせ下さい。

(3)個人情報の利用停止等請求権について

  1. 患者さんは自己の個人情報に、次のいずれかの理由があるときは、所定の手続きを行ったうえで、個人情報の利用の停止又は消去及び提供の停止を請求することができます。なお、この利用停止等の請求に対しての訂正等には制限がある場合はあります。
    1. 個人情報が当病院の利用目的の達成に必要な範囲を超えて取り扱っていること、及び偽りその他不正の手段により個人情報が取得されたものであるという理由の場合は、個人情報の利用の停止又は消去を請求することができます。
    2. 個人情報が法令で定める範囲を超えて、あらかじめ患者さんの同意を得ないで第三者に提供されているという理由の場合は、個人情報の提供の停止を請求することができます。
  2. 利用停止請求に関する詳細については、別途お問い合わせ下さい。

(4)異議申立てについて

  1. 患者さんは開示決定等、訂正決定等、利用停止決定等、又は開示請求、訂正請求若しくは利用停止請求に係る不作為について不服がある場合は、当病院に対して、異議申し立てをすることができます。
  2. 異議申立て関する詳細については、別途お問い合わせ下さい。

4個人情報に関する詳細説明について

 個人情報に関して患者さんのご理解を深めていただくため、個人情報の保護に関する法律及び個人情報に関する規定を当大学のホームページ上に掲載しております。また、個人情報の開示請求権等に関する詳細な内容の照会や疑問等については、総務課文書法規係(電話053-435-2114)にお問い合わせ願います。

別表
◎患者さんの個人情報は、各種法令に基づいた学内規定を守った上で、下記の目的に利用されます。

(1)当病院での利用

  • 患者さんがお受けになる医療サービス
  • 医療保険事務
  • 患者さんに関係する管理運営業務(入退院等の病棟管理、会計-経理、医療事故の報告、医療サービスの向上)
  • 医療サービスや業務の維持-改善のための基礎資料

(2)当病院及び浜松医科大学の利用

  • 医学-看護学教育、実習への協力
  • 観察研究や症例報告
  • 外部監査機関への情報提供
  • 職員の業務改善 この利用に当たりましては、匿名化するよう努めます。

(3)他の事業者等への情報提供

  • 他の病院-施設、診療所、助産所、薬局、訪問看護ステーション、介護サービス事業者、保健所等行政機関、医療機器業者等との医療サービス等に関しての連携
  • 他の医療機関等からの医療サービス等に関しての照会への回答
  • 患者さんの診療等にあたり外部の医師等の意見-助言を求める場合
  • 検体検査業務の委託その他の業務委託
  • 患者さんの家族への病状説明
  • 医療保険事務(保険事務の委託、審査支払機関へのレセプトの提出)
  • 審査支払機関又は保険者への照会及び審査支払機関又は保険者からの照会への回答
  • 関係法令等に基づく行政機関及び司法機関等への提出等
  • 厚生労働省や製薬企業等への医薬品の副作用等の報告
  • 関係法令に基づいて事業者等からの委託を受けて健康診断を行った場合における、事業者等へのその結果通知
  • 医師賠償責任保険等医療従事者が加入する保険に係る医療に関する専門団体、保険会社等への相談又は届出等
  • 医薬品等の安全対策に資するため、厚生労働省及び独立行政法人医薬品医療機器?総合機構が実施する医療情報データベース基盤整備事業に医療情報を匿名化して提供
  • 院内がん登録に関する事業
  • 弁護士法人その他第三者機関へ診療債権回収のための業務委託
  • 一般社団法人National Clinical Database(NCD)が実施するデータベース事業に参加

 

5匿名加工情報の作成及び第三者提供について

(1)作成及び第三者提供する匿名加工情報について

 DPC 制度の導入の影響評価及び今後の DPC 制度見直しを図る目的で、厚生労働省が収集し管理する情報となるデータ(DPC データ)を作成しております。DPC データは、診療録からの情報および診療報酬明細書(レセプト)からの情報で構成されており、レセプトデータは、医療機関情報?保険者情報?診療行為情報?医薬品情報?特定器材情報等から構成されております。

(2)作成及び第三者提供する匿名加工情報に含まれる個人に関する情報

 DPC データ並びにレセプトデータ、各種検査データを利活用することで、医療の質向上および病院経営の改善に役立てる事が可能になるため、匿名加工後のデータを第三者へ提供しております。第三者提供するこれらのデータは下記の条件を満たしたもののみとなり、診療情報から匿名加工情報を作成し、第三者にデータを提供しております。

  • 氏名、住所、電話番号は含みません。
  • 地域傾向や受診年齢層等を分析する必要があるため、郵便番号、生年月日(生年月日及び入院時年齢に変換を行い、90歳以上は90歳に一括りまたは100歳以上は100歳に一括り)
  • 各種保険証に関する情報については保険者番号のみ

※匿名加工情報:特定の個人を識別することができないように個人情報を加工して得られる個人に関する情報であって、当該個人情報を復元することができないようにしたもの。(個人情報の保護に関する法律参照)


上記利用目的の中で疑問がある場合は、お申し出ください。



<<188体育